開園8周年~イオン四日市北園
10月24日で
イオン四日市北園 開園8周年です。
弊社、kindegarten保育園をご利用いただきまして
本当にありがとうございます。
↑ 姉妹園のイオンタウン千種保育園にて。
開園当初、無我夢中で保育園の運営に取り組んでいたことを懐かしく思います。
幸い、私には 「人」 に恵まれてここまできたようにも感じます。
そう、園は一人ではできない。仲間(人)がいてこその保育の職場。
そして、園児がいなければ保育園ではない。
イオンタウン千種保育園も2年目を節目にほぼ保育スタッフさんに
仕事を任せることになります。
私の経営スタイルは、よっぽど難しくない仕事ならば、
まず自分がして見せて、相手にどんどん仕事を覚えてもらうことを
しています。仕事への取組みの透明化をはかると、ほぼマクドナルド
のマニュアルのように完成していきます。この不可能に思われる
活きた保育の経営ノウハウが伝授可能なことも私の強みの一つでもあります。
・良いリッチでの開園場所開拓
・シンプルな園児集客戦略
・顧客満足度
・保護者様への対応
・低コストなどなど、他社とは違う特別な戦術です。
信用と信頼を築くまで間にすべてをかけることが大切。
保育業は絶対に時間がかかるということです。
その形の方が、最後にうまくいくということです。
時間が過ぎてだめだ、数字が合わない、・・・・・ではなく
園児が増加傾向なら見込みがあると信じることが重要です。
不可能なことは無いということ。それは、自分自身がきめることであり、
相手側からどう思われても理解不能な世界かもしれない。
